プランク前のワンアクション

こんにちは!

 

 

てつです!

 

 

プランクについて見てきましたが、
やっぱり筋肉とかって感じにくい…
微妙な身体の感覚に、鋭くないといけないのに…


f:id:wTETSU:20190411165639j:image

 

プランクではよく、お腹で支えて!とか

お腹締めて!と注意されます。

これはピルエットやジャンプするとき等で

使えるようにするためですよね。

 

私もその感覚が掴めず悩んでいました。

 

 

でも、プランクする前のあることによって、

お腹で支える感覚も分かったんです。


つまり使えるトレーニングに

近づけたってことです!

 


f:id:wTETSU:20190411171450j:image

 

もしこれに気が付かなかったら、

効果の薄いトレーニングをし続けていた

かも知れません。

 

 

 

 

プランク前のあることとは、、、腹筋です!

エスト周りや骨盤周りの筋トレを行ってから

プランクの姿勢に入ると、

ピンポイントに使ったところを意識できるのです!

 


f:id:wTETSU:20190411171513j:image


さて、どのくらい腹筋をやったらいいのか?

自分のレベルに合わせて、少しきついな

と感じるくらいやってください。

それからプランクに入りましょう!

 

 

そうすることで自然と使え、意識できるので

より効果がUPします!




f:id:wTETSU:20190412002513j:image

 

骨盤周りの筋トレについてはまたお話ししますね!

 

では、プランク前は腹筋、

プランク前は腹筋

を覚えましょう!

そのトレーニング、本当に効いてる?

こんにちは!

 

 

てつです!

 

 

スポーツをする人って筋トレしてますよね?

ところで、その筋トレやストレッチは

何のためにやっているんでしょうか?

 


f:id:wTETSU:20190410181737j:image

 

より良いパフォーマンスをするためですよね?

 

そのトレーニング、

何に活かせるんですか?

 

 

たとえ時間をかけて量をこなしても

使えなければ意味がありません。

同じだけ時間をかけるなら、

活かせるレーニンをしたいですよね?

 

 

今回は、パフォーマンス向上のための

プランクの意識についてお話します!

 

 
f:id:wTETSU:20190410181833j:image

 

プランクで意識するのは

脇の下です!

 

 

  え!?

 

 

勿論、・真っ直ぐな姿勢で

   ・腹筋に意識して

   というのは大前提としてありますが、

 

ここで鍛えたいのは"体幹"であるのに、

腕に大きな負荷を与えていることがあります。

 

 

体幹を使って支えるための補助を

脇の下で行ってあげましょう!

脇の下で支えることで、

回転技などで特に活きてきます!

 

 
f:id:wTETSU:20190410185742j:image

 

具体的には、

①息を吸うようなイメージで肋骨を横に広げます。

②広がって脇が張った状態のまま

 肘を肩の真下に置いてください。

 


f:id:wTETSU:20190410191021j:image


 

脇と腹筋が繋がっているイメージを

常に忘れずに持っていると

パフォーマンスに活きるトレーニン

ができるようになります!

 

では今から肋骨を横に広げる意識で

息を吸ってみましょう!

坐骨の意識

こんにちは!

 

てつです!

 

 

前回、4点を真上に積み上げることで

真っ直ぐを目指しましたが、

坐骨って意識しづらいですよね?

 

 


f:id:wTETSU:20190410150958j:image

 

 

 今回はその坐骨(ざこつ)についてお話します!

 

坐骨に意識できるようになれば、真っ直ぐは勿論、

ダンスに不可欠な

骨盤周りの筋肉を鍛える鍵

にもなってくれます。

 

 

では坐骨への意識ができなかったら、

足さばきにしても、足上げにしても、

今以上のパフォーマンスが

望めないということです。

f:id:wTETSU:20190410152636j:image

意識するポイントは

坐骨を真下に刺す!です。

はじめはこれを感じられればいいんです。

 

まずは坐骨を見つけましょう!

坐骨とは、座った時にお尻の1番下にある、

床とくっついている骨です。

 


f:id:wTETSU:20190410152649j:image

 

次に、座ったまま腰を反らしたり丸めたりして
坐骨が最も強く床に刺さるところ

を見つけます。

 

 

そこが床と垂直、つまり真っ直ぐです。

この感覚で足を床につけたのが立った状態です。

 

 

では、坐骨がどこにあるのか触れてみましょう!

背骨の形

こんにちは!

 

 

 

てつです!

 

 

 
体幹レーニング中、形が違う
注意された経験はないでしょうか。

 


人間誰しも姿勢に癖があり、

意識して治すことで改善できるのです。

 


f:id:wTETSU:20190410155850j:image


ただ、人によって癖が違えば

意識することも違いますよね?

 

 

 

そこで、骨格を知ることをお勧めします!

 

 

中でも背骨の形を知ることで、

自分の癖の特徴を見つけやすく、

意識すべきことが明確

になります!

 


でも知らないままトレーニングをしていたら、

身体にとって大きな負担

になるかもしれません。

 

 

  

では背骨の曲がり方から見ていきましょう!


まず背骨が湾曲していることは知っていますか?
そして、そのカーブを感じたことはありますか?

 


f:id:wTETSU:20190410155920j:image

 

背骨は首の上からカーブを描きながら骨盤まであり、

完全に真っ直ぐにはできないのです。

 

  

 


例えばプランクという体幹レーニングを行う際、

お腹が下がったり、お尻が上がったり

肩が上がったりして真っ直ぐにならない

ことがよくあります。

 


f:id:wTETSU:20190410155937j:image

 


真っ直ぐに保てない時、

身体が骨に沿ってぶら下がっているか、

骨のカーブに反抗しすぎているときです。

 

 


一つ一つどこが真っ直ぐにならない原因なのか

鏡や写真を撮って修正していきましょう!

 

 

まずは首から腰の下にかけて背骨を触って、

カーブの感覚を掴んでみてください!

 

次回はプランクをするときのポイント

をお話しします!

体幹トレーニングを行う前に

こんにちは!


てつです!



早速ですが、
真っ直ぐに座ることはできますか?



f:id:wTETSU:20190407000634j:plain



そんなこと考えたことない!

ですよね、、、でも体幹レーニングにおいて
上半身を真っ直ぐにするって
正しく鍛えるためにとっても重要なんです!




つまり、
真っ直ぐな姿勢のポイントを知らなかったら、
多くの時間をかけてるのに鍛えられない


でも知っていればトレーニングの姿勢が
正しいのか間違っているのか一目で分かり、
効率的に鍛えられるということです!





では真っ直ぐ立てるために、
座った時のポイントをお話します。


ポイントは
ある4点を積みあげる

だけなんです。



f:id:wTETSU:20190408093934j:plain



坐骨・脇・肩・耳の4点を
真上に積み上げることで真っ直ぐになります!




坐骨とは、座った時に
お尻の下にある骨のことです。



f:id:wTETSU:20190406234209j:plain

坐骨については次でお話しします!



写真を撮ってもらったり、鏡で見たりしながら
真っ直ぐの位置を身体で覚えていきましょう!



まずは座って今の脇、肩、耳の位置関係を
感じてみてください。