足の構造②

  こんにちは!

 

 

てつです!

 

 


今回は体幹を助けてバランスをとってくれる

足の構造について話したいと思います。

足の構造のイメージが変われば

足裏の筋肉が使えるようになります。

 

これは

ジャンプに活きてくる

ってことですよ!

 

でも足裏の筋肉がなければ

ふくらはぎや太ももの余分な筋肉を

使いすぎて足が張ってしまいます。

 

 

f:id:wTETSU:20190408171317j:plain

 

綺麗な筋肉の付き方を得るために鍵となるのが

 

足のイメージなんです!

 

 


はじめに!  は三脚!

今日はこれだけ覚えてください。

 

え?三脚?

どういうこと?ですよね笑

 

 

前回、足裏の3点を見つけたと思います。

 

f:id:wTETSU:20190408171346j:plain

 

足のバランスは

足首からその3点に力が分散されることで

バランスを保っています!

 

 例えるなら、三脚の視点が足首ですね。
f:id:wTETSU:20190412021002j:image

ここで、足首はかかとの真上ではなく

かかとよりも少し前にあることを

忘れないでください。

バランスをとるためですよ😊

 

そして、3点はそれぞれアーチを描いています。

母指球~かかと  のアーチ

小指球~かかと  のアーチ

母指球~小指球  のアーチ  です。

 

f:id:wTETSU:20190408171419j:plain

 

3つのアーチを意識して立っているだけで

足裏の筋肉がついてくれます!

 

 

3つのアーチを上に持ち上げて

吸盤のように床に吸い付くイメージを

大切にしましょう!

 

足は三脚 まずはこれを覚えましょう!